講師紹介

日本舞踊/マナー・所作

西川影戀

京都市出身
日本舞踊西川流師範

6歳より日本舞踊をはじめ、茶道(茶道表千家講師)、クラシックバレエ等、和洋様々なジャンルの芸術を学ぶ。

国内外数々の舞台に出演し、日本舞踊をとりいれたコラボレーション企画・演出等も手がける。
現在、様々なジャンルの芸能・文化を日本舞踊と気軽に楽しんでいただく企画「京のくらし・コラボアート」を主宰する。

平成23年より、京都市認定の「京都観光おもてなし大使」に就任し、伝統芸能(能・狂言・邦楽・日本舞踊など)の紹介や京都ならではの”おもてなし”活動に貢献する。

一般社団法人全日本きもの振興会寄付講座「きもの学・京都」講師。
長野県塩尻市の「塩尻四宿400年祭~皇女和宮御下向行列」や彦根観光協会主催「ひこねの城まつりパレード」にて所作指導を担当。
同志社大学の臨時講師として、海外留学生向けに日本文化の様式美と価値をわかりやすく紹介。
日本舞踊をはじめとする「伝統芸能」を継承するため、様々な取り組みに尽力している。


茶道/マナー・所作

桑原宗典

東京都出身
裏千家茶道教授
芸術学博士(宝塚造形芸術大学大学院博士課程修了)

現在、裏千家茶道教授として茶道教室・茶花教室を主宰する。
茶道・茶花講師、(株)JALインフォテック茶道部、大手外資系IT企業茶道部、学校茶道講師を務める。
茶道・茶花講演会、華道家や陶芸家、芸術家、古美術家とのコラボレーション茶会、添釜、茶事、イベント等にて日本の伝統藝術の「古典」と「革新」を次世代に伝える。

【所属学会】
茶の湯文化学会
国際伝統藝術研究会

【著書】
『利休の茶の花』いけばなと茶の湯 思文閣出版 2016年


着付/和楽器/和文化/マナー・所作

磯部葉月

東京都在住
着付講師(一般財団法人 内閣府移行許可 民族衣装文化普及協会 認定講師)
一般社団法人日本伝統文化の会ワークショップ講師
和文化解説者
日本舞踊西川流名取
UIA(裏千家インターナショナル アソシエーション)会員

着付教室を運営し、着物文化の普及・伝承に努める。
裏千家茶道教室にて外国人向けの茶道紹介・茶道体験を支援。
海外での茶道体験・日本舞踊体験のイベント実施や、外国の方々にも理解しやすい和文化解説を通じて、日本の伝統文化ファンの増加に努める。 
日本舞踊、箏、三味線、地唄に親しみ、社交ダンス、ベリーダンス、フラメンコ、アルゼンチンタンゴ、サルサなども経験。自他国のダンスと音楽を通じて、日本の伝統文化をわかりやすく紹介している。